連絡


インステップキックはどこで蹴るか

目次
1、インステップキックはどこで蹴るか 当てる場所の紹介
2、おすすめの蹴り方 おすすめの蹴り方

目的
インステップキックは、足のどこの部分で蹴るかを決める
理由
シュートやドリブルと相性の良いインステップキックを覚えるため

インサイドキックの説明は「インサイドキックはどこで蹴るか」にあります。

最終更新:2021-07-16 公開:2015-01-22

1、インステップキックはどこで蹴るか

  • インステップキックはどこで蹴る

インステップキックで、止まっているボールを蹴るときを考えます。
インステップキックを調べると、足の甲で蹴るキックとなっているようです。
足の甲といっても結構広いですよね。どこで蹴るのか気になります。
蹴る部分は説明する人によって違うようです。
せっかくですから、検索して出てきたものを全て見てみましょう。

色々な足の甲を描いた絵

上の図の(あ)の部分で蹴ると書いてあったり、親指の付け根の(い)の部分で蹴るとあったりします。
ボールを遠くまで飛ばす方法を教えて」という質問には、親指の付け根(い)で、ボールの下半分を蹴ると答える人が少なくないようです。

私が調べたときは(あ)の部分で蹴るという説明は少なめでした。
(あ)の部分で蹴ると説明しているものには続きがあり、凄い選手だと親指とかかとを結んだ線の半分あたりにある「骨が出ている部分(う)」で蹴るとのこと。
私は、他の人より遅れてサッカーを始めるのなら(う)で蹴る方がいいと思い、(う)の部分で蹴るようにしました。
小学生からサッカーを始めている人にインステップキックの蹴り方を聞いたら、(い)で蹴る方法を教えてくれました。

  • 飛ばせるようになって気付くこと

私は大学でサッカーを始めるまで帰宅部だったので、筋肉質ではありませんでした。
インステップキックで蹴っても、全くといっていいほどボールが飛ばない。
半年ぐらいたったころに芝で練習する機会がありました。そのときまでには、2人組みのパス練習で、一度もボールを地面につけずに相手に飛ばせるようになっていたと思います。
ある程度飛ばせるようになってから気付いたのが、ボールの回転の違いです。

スポンサーリンク

  • どこで蹴るかで変わってくるボールの回転と音の違い
色々な足の甲を描いた絵

(い)で蹴る人は、ボールに逆回転がたくさんかかる。
逆回転がたくさんかかるため、ボールの模様や文字が読めません。
私が蹴るボールは回転があまりかからず、ボールに書いてある文字がしっかりと読めます。
私以外のボールを観察したら、逆回転が凄い。
文字が見えないボールばかりでした。
おそらく、(い)の部分で蹴っているからだと思います。
ボールを蹴るときの音にも、違いがありました。
(い)で蹴る人のボールは、「パチン」、「パン」と軽い音がします。
私が蹴るときは、「ドン」とか「バン」といった重たい音がします。
ボールを蹴るときの音に注目するのもいいかもしれませんね。
ボールの回転や音以外にも気になったのが、ボールの飛び方です。

  • ボールの飛び方の違い

ボールが飛ぶときにも、違いがあったように思えます。

ボールの回転の違いを書いた絵

ボールの飛び方の違いは、上の図のようになっていたと思います。
ボールの飛び方(一番高い部分が違うところや、ボールの回転数に注目)に注目するのも、いいと思います。

(い)で蹴ると、ボールに逆回転がかかる。ボールの飛び方は最後に失速する感じ。
(う)は、あまり回転がかからない。回転は半回転から一回転ぐらい。ボールの飛び方は最後まで勢いあり。

2、おすすめの蹴り方

インステップキックを覚えるとしたら、(う)の部分で蹴ることをおすすめします。
(あ)や(い)でもいいのですが、一番良いのは(う)だと思います。
ドリブルからのシュートのように、動いているボールを蹴るなら、(う)がいいでしょう。
今からインステップキックを覚えるなら、(う)で蹴ることをおすすめします。

色々な足の甲を描いた絵

「サッカーおでん」で紹介するインステップキック、インサイドキック、アウトサイドキックは、最終的には一つのキックになります。
これを覚えることを考えると、一番相性が良い(う)を覚えるといいでしょうね。
(あ)や(い)でもいいのですが、ドリブルからのシュートが少し苦手になると思います。
私のおすすめは(う)で蹴るインステップキックです。
あなたが好きな場所で蹴っても全く問題ありません。

そのうち(え)が出てくると思います。(え)は足首になります。
今はまだ(う)だけでも問題ありません。

下にある図が足首になります。「おでん式(日本式)インステップキック」では下の図(3)の部分を使います。
空中にあるボールを蹴るときは、(1)や(2)も使うといいでしょう。
上の図(う)と下の図(3)を使い分けると便利です。

足首を描いた絵

ボールを蹴るときは、「ボールのどこを蹴るか」を考えることが大切です。
「ボールのどこを蹴るか」が大事であって、「足のどこで蹴るか」は大事ではありません。
ボールの芯(14番)を撃ち抜くことが出来るなら、どの部分を使っても問題ありません。
「芯を撃ち抜く技術」を習得出来れば、親指の横側(爪の横)でもボールを飛ばす(触れた状態から投げる感じ)ことが出来ます。
「ボールのどこを蹴るか」を考えてください。「足のどこで蹴るか」にこだわると、点をとるのが難しくなります。
「親指の付け根(い)」で「ボールの芯を撃ち抜く技術」を習得しようとすると時間がかかります。
おすすめは「足首(3)」です。「足首(3)」を使っていると「足の甲の盛り上がった部分(う)」も自然と使えるようになるはずです。

「インサイドキックはどこで蹴るか」もおすすめ。

関連するページ
サッカーボールを浮かせる足の動き

スポンサーリンク

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

インステップキックメニュー

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

おでん式(日本式)キックメニュー

頭の使い方の確認
身体の扱い方の確認
心を守る不思議な魔法
サッカー上達法の確認
シュート編

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

2021年7月16日修正。最新版
2019年5月4日修正。修正版
2019年2月9日修正。修正版
2015年1月22日公開。初期組

  • 修正箇所
  • 修正前「ボールのどこを蹴るか」が大事であって、「足のどこで蹴るか」はあまり気にしないようにしてください。(2015年1月22日の初期組)
  • 修正後「ボールのどこを蹴るか」が大事であって、「足のどこで蹴るか」は大事ではありません。 (2019年2月9日に修正)
  • 変更 装飾と表現を変更。「おでん式(日本式)キック実践編」へのリンクを追加。(2019年2月9日変更)
  • 「インサイドキックはどこで蹴るか」へのリンクを追加。(2019年5月4日追加)
  • 追加 関連ページに「サッカーボールを浮かせる足の動き」を追加。(2021年7月16日追加)

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

おまけ

インステップキックを覚えましょう。インステップキックを使うときは「足首」と「スネ」も使うようにしてください。
「おでん式(日本式)インステップキック」では、「足首」と「スネ」を使用します。「足の甲」も使いますが、「足首」や「スネ」がおすすめです。
一番使いやすい場所を見つけてください。

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

感想を送信する

名前: 
サイトの文章の長さ: 少し短い 短い ちょうどいい 少し長い とても長い
ご感想やご意見等

サイトからの返信を希望の方は、受信メールの設定等の確認をお願いします。メールを送信できない場合もあります。

エラー等で感想を送信出来ない場合はお問い合わせを、ご利用ください。

「サッカーおでん(AMP版)」から来た人へ。

感想を送信するために「サッカーおでん(AMP版)」から来た人は、ここから戻れます。

「サッカーおでん(AMP版)」へ移動

socceroden socceroden socceroden socceroden socceroden

socceroden socceroden socceroden socceroden soccerodensocceroden socceroden socceroden socceroden soccerodensocceroden socceroden socceroden socceroden socceroden

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

自己紹介

はじめまして、「サッカーおでん」の竹串です。日本がW杯最多優勝国になるために、「サッカーおでん」を作りました。日本人の高い身体能力を活かす技術を習得しませんか。

「サッカーおでん」はシュート技術を専門に扱うサイト。


独り言

  日本代表には、いつも笑っていて欲しい。
  サッカーおでんは、日本代表と日本人選手を応援しています。

スポンサーリンク

連絡

画像が表示されない等、不具合があればコメントやお問い合わせ、ブログ等のコメントでご連絡ください。

ちょっとお知らせ

装飾を修正。2024年2月6日。
引っ越しの影響に関する文章を消した。2023年5月15日。
サーバー引っ越し。影響は無いはず。2023年3月12日。
2022年8月30日。サッカーおでんのゲームを追加
2022年6月28日にお問い合わせに返信。記録は2022年6月29日。

最終更新
2024年2月6日。

よくある悩み一覧

サッカーおでんのおすすめ

日の丸サッカーおでんのおすすめ

スポンサーリンク

Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.