連絡


「後ろ」の大切さ。減速と緩急と吸い付き

目次
1、ドリブルに「後ろ」が必要な理由
2、「後ろ」とは減速。減速は緩急を生み出す
3、「後ろ」は失敗を成功に変えてしまう
4、「後ろ」でボールが吸い付く

目的
「後ろ」が必要な理由と、その魅力を知る
理由
特別なドリブルを手に入れるためには「後ろ」が絶対に必要だから

最終更新:2015-01-22 公開:2015-01-22

1、ドリブルに「後ろ」が必要な理由

前回までで、ドリブルについての説明等は終わったと思うかもしれません。
実は、まだ終わっていません。
今までは準備運動で、これからが本番です。
90度が出来るようになってから、挑戦してください。
90度よりも難易度は高いですが、90度を覚えたあなたなら大丈夫です。
他のことよりも難しいぶん、習得すれば今までのドリブルとは全く違うドリブルになります。
ここが普通のドリブルになるか、特別なドリブルになるかの分かれ道です。

  • 動く方向

ドリブルについて、最初の方で考えたことを思い出してみましょう。
「動く方向」には前、後ろ、右、左と、大きく分けて4つあると言いましたね。
今までやってきたのは、前、右、左。
まだやっていないのは、後ろですね。
そうです。ドリブルを完成させるためには、「後ろ」への移動を覚える必要があります。

  • 「後ろ」が大切な理由

後ろに動くことが出来なくても、ドリブルに影響がないと考える人もいると思います。
ドリブルで「後ろ」を使う場面を想像するのは難しいですからね。
そこで、車を使って「後ろ」に進むことの大切さを説明します。

車もドリブルも、前、右、左に動くことが出来れば全く問題がないように思えます。
では、次の場面はどうでしょうか。

目的地を通りすぎてしまった車の絵

この場合、後ろに戻る必要があります。
「後ろ」に戻らずにもう一周し、二回目で目的地にしっかり止まるという方法もあります。
この方法は車なら問題ありませんが、サッカーの場合は難しいでしょう。
サッカーの場合、もう一周して再び目的地に着くころには、相手に囲まれていることが多いです。

サッカーでは車のようにもう一周する方法が使えないため、別のやり方を選ぶ必要があります。
車なら前、右、左に移動するだけで何とか出来ても、サッカーでは難しい。
そこで、「後ろ」が必要になってきます。

スポンサーリンク

  • 「後ろ」は「前」を輝かせる

せっかく前に出したボールを、後ろに戻すのはもったいない気もしますね。
実は、「後ろ」というのは「後ろに戻るため」にあるのではなく、前進を調整し「前」をより輝かせるためにあるものなのです。

下の図を見てください。

前に進むボールに後ろ向きの力を加えたときの反応の絵

10の力が前に進むように加わっています。(1)
このボールに、後ろ向きに10の力を加えると、前後の力が同じになり、ボールが止まります(2)。

ボールに後ろ向きの力を加えた場合、次のようになります。

  • 前に進む力が大きい場合
  • ボールは前に進む。進む速さが遅くなる。上の図(4)
  • 2つの力が同じ場合
  • ボールは止まる。上の図(2)
  • 後ろに進む力が大きい場合
  • 後ろにボールが進む。上の図(3)

2、「後ろ」とは減速。減速は緩急を生み出す

  • ドリブルの減速(ブレーキ)

ドリブルでは、前に進む速さを遅くすることが大事。
「前に進む速さを遅くする」とは、「減速(ブレーキ)」のこと。
この「減速(ブレーキ)」を手に入れることが、「後ろ」を覚える最大の理由です。
なぜ前、右、左だけではいけないのか。
その答えは、「後ろ(減速、またはブレーキ)」がないドリブルは危険だから。

  • ドリブルに必要なのは減速だ

ドリブルで一番大切なのは、「減速(ブレーキ)」です。
最初の方で、ドリブルが上達するために必要なものは何かと質問しましたよね。
その答えは「減速(ブレーキ)」であると言えます。
凄いドリブルをする選手を観察してみると、しっかりと「減速(ブレーキ)」が出来ていることが分かります。

スポンサーリンク

  • 減速がないドリブルはどうなるか

では、「減速(ブレーキ)」が使えないと、どうなるのか。
車や自転車で考えてみると分かります。
前に進んでいるとしましょう。
前に進んでいると、急に目の前に大きな物が落ちてきた。

もし、車が減速出来なかったら。
減速出来ないと、そのままぶつかります。
減速出来れば、大きな物にぶつかる前に止まることが出来るでしょう。

サッカーでも、同じことが起こります。
ボールを持って前に進んでいたら、急に相手選手がボールに向かってきた。
今の速さでボールを動かしつづければ、相手が先にボールに触ってしまう。
もし、減速出来たなら、自分が先にボールを触ることが出来る。
減速出来なかったら、そのまま相手選手にボールを奪われてしまいます。

このような場面は、試合中によく起こります。
一人目を抜いた後に、後ろにいた二人目の選手にボールを奪われる場面や、味方からのパスに走り込んだFWと相手ゴールキーパーとの1対1の勝負、走りながら貰ったパスが強かった場合や少し前にずれた場合等、意外と多いものです。
もし、減速を覚えていれば、全く違った結果になっていたでしょう。
試合を見るとき、ボールが選手から離れた場面に注目してください。
自分から離れたボールを減速させて、自分のものに出来る選手は素晴らしい能力を持っています。

  • ドリブルの緩急

ドリブルでは緩急が大事だと聞いたことがあるかもしれません。
ドリブルで緩急といった場合は、速いドリブルと遅いドリブルの組み合わせでしょうね。
速いドリブルは、ボールを思いっきり蹴ればいいので問題ありません。
問題は、思いっきり前に飛んでいくボールをどうするか。
加速だけで緩急をつけるのは難しいです。
ドリブルに緩急をつけたいときは、減速に注目するといいでしょう。

3、「後ろ」は失敗を成功に変えてしまう

ブラジル代表のパスは、意外と失敗しています。
パスが失敗しても、貰う側の能力で成功にしてしまうのが凄い。
ちょっと前に出しすぎたというパスでも、貰う側がボールを自分に引き寄せて(下の図3)成功に変えてしまう。
失敗を成功にするというのも、「後ろ」の魅力的な能力の一つです。

前に進むボールに後ろ向きの力を加えたときの反応の絵

「後ろ」を覚えたら、自分が自由にボールを扱える速さまで調整出来たり、ドリブルやトラップで前に蹴りすぎたときのような、「自分が考える動作とは違った状態」になった場合でも修正がしやすくなります。
修正が出来るとは、失敗が減り成功が増えるということです。(成功になる範囲が広がる)
味方からのちょっと失敗したパスでも、「後ろ」を使うことで成功に変えることも出来ます。
「後ろ」は自分の失敗だけでなく、味方の失敗も減らすことが可能です。

4、「後ろ」でボールが吸い付く

  • 「後ろ」の魅力

吸い付くドリブルを目指している人は、「後ろ」を覚えるといいでしょう。
「後ろ」を覚えると、ボールが吸い付くようになります。
上の方で書いた、「失敗を成功に変える」というのも、ボールが身体に吸い付くから出来ることです。
ボールが吸い付くドリブルは、「後ろ」から生まれます。

ボールが吸い付くようなドリブルをする選手は、ボールを減速させているはずです。
偉大な選手のドリブルを見るときは、減速をいつ使っているか観察するのも楽しいでしょう。
直線的なドリブルをする選手でも、意外と減速を使っていたりするので面白い。
減速を使えるから、自信を持ってドリブルで勝負出来るのでしょうね。

「後ろ」、おすすめです。

スポンサーリンク

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

ドリブルメニュー

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

2015年1月22日公開。初期組

感想を送信する

名前: 
サイトの文章の長さ: 少し短い 短い ちょうどいい 少し長い とても長い
ご感想やご意見等

サイトからの返信を希望の方は、受信メールの設定等の確認をお願いします。メールを送信できない場合もあります。

エラー等で感想を送信出来ない場合はお問い合わせを、ご利用ください。

「サッカーおでん(AMP版)」から来た人へ。

感想を送信するために「サッカーおでん(AMP版)」から来た人は、ここから戻れます。

「サッカーおでん(AMP版)」へ移動

socceroden socceroden socceroden socceroden socceroden

socceroden socceroden socceroden socceroden soccerodensocceroden socceroden socceroden socceroden soccerodensocceroden socceroden socceroden socceroden socceroden

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

自己紹介

はじめまして、「サッカーおでん」の竹串です。日本がW杯最多優勝国になるために、「サッカーおでん」を作りました。日本人の高い身体能力を活かす技術を習得しませんか。

「サッカーおでん」はシュート技術を専門に扱うサイト。


独り言

  日本代表には、いつも笑っていて欲しい。
  サッカーおでんは、日本代表と日本人選手を応援しています。

スポンサーリンク

連絡

画像が表示されない等、不具合があればコメントやお問い合わせ、ブログ等のコメントでご連絡ください。

ちょっとお知らせ

装飾を修正。2024年2月6日。
引っ越しの影響に関する文章を消した。2023年5月15日。
サーバー引っ越し。影響は無いはず。2023年3月12日。
2022年8月30日。サッカーおでんのゲームを追加
2022年6月28日にお問い合わせに返信。記録は2022年6月29日。

最終更新
2024年2月6日。

よくある悩み一覧

サッカーおでんのおすすめ

日の丸サッカーおでんのおすすめ

スポンサーリンク

Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.