連絡


サッカーおでんで「後ろ」の練習

目次
1、後ろへのドリブルを覚える
2、楽な姿勢を見つける 楽な姿勢でボールを動かすことが大事

目的
ボールを後ろに動かすことを覚える
理由
「後ろ」を覚えればドリブルやトラップの質が上がり、シュート技術が向上するため

最終更新:2015-01-22 公開:2015-01-22

1、後ろへのドリブルを覚える

ドリブルの「後ろ」を覚える方法を考えてみましょう。
前に進んでいるボールを後ろに動かす場合も、「サッカーおでん」を使って考えます。

「サッカーおでん」の作り方
「サッカーおでん」

ドリブルで後ろに行くときのボールの扱い方を描いた絵

上の図を見ると、ボールの前に足を入れると、ボールが後ろに行くことが分かります。
ここで、どのような足の入れ方をするか、いくつか考えてみましょう。
アウト(足の小指側)、イン(足の親指側)、足の裏、カカト。大きく分けてこの4つになるでしょう。(つま先はアウトやインに入れる)。
では、足の裏、カカト、イン、アウトの順番で見ていきましょう。

  • 足の裏で動かす

足の裏でボールを後ろに動かすのは、簡単に出来ると思います。
しかし、ボールが速く動けば動くほど、足の裏でボールを触るのは難しくなります。

  • カカトで後ろに動かす

カカトを使って、ボールを後ろに動かすのは簡単です。
足の裏と同じように、ボールの動きが速くなると難しくなります。

足の裏やカカトは、ボールの動きが速くなると大変そうです。

スポンサーリンク

  • インでボールを扱う
インとアウトを描いた絵

今度は、インでボールを後ろに動かしてみましょう。
「イン」と書いたのは、インステップでもインサイドでも問題ないからです。
「イン」は、カカトの内側から親指までの部分です。
インでボールを後ろに動かせましたか。
「サッカーおでん」を使ってインの使い方を考えてみましょう。

左足のインで後ろに動かす絵右足のインで後ろに動かす絵

まず、最初の状態が(1)。
次に、利き足のインでボールを後ろに動かす(2)。
ここで、利き足を置く場所を考えます。
「サッカーおでん」を使って上の図(3)の四角の部分に利き足のインを持っていく(4)。
上の図(4)の状態だと、軸足(利き足ではない方の足)が少し苦しい。
(苦しくなければ、このままの状態でボールを後ろに動かす)。

軸足が苦しい場合
軸足が苦しい場合は、軸足がより楽になるように工夫します(5)。
上の図(5)のように、右足と左足を普段の状態(人が立っているときの足の状態)に近付けると足が楽になるはずです。
ボールを後ろに動かすときは、軸足の後ろを通す(5)と軸足の前を通す(6)、両方出来るといいでしょう。

スポンサーリンク

  • 「サッカーおでん」の作り方のおさらい

ここで、ボールの動かし方のおさらいをしましょう。
まず、「目的地」と「現在のボールの位置」から「サッカーおでん」の矢印を作る。下の図(1)から(4)
次に、矢印(三角と丸)に四角を加える。下の図(5)
これで「サッカーおでん」の完成です。下の図(6)と(7)

矢印を作り方を説明した絵

今書いた「サッカーおでん」の作り方には、軸足のことが書いてありません。
「サッカーおでん」を作ったときに軸足が苦しいなら位置を調整してください。
軸足が苦しいときは、人が立つときの足の位置に近付けるといいでしょう。
楽な姿勢には個人差がありますので、自分の身体の反応に従ってください。

  • 蹴り足を最初に決める考え方

今までのことを簡単に書くと、「蹴り足」の位置を決めてから「軸足」が決まるということ。
軸足を最初に決める考え方とは違うところです。
ボールを動かすときに最初に考えることは、「軸足をどこに置くか」ではなく、「蹴り足をどこに置くか」です。
最初に「蹴り足の位置」を考える。
「蹴り足の位置」が決まったら、軸足の位置が自動的に決まります。
そのままだと軸足が苦しいなら、楽になるように調整する。
この順番は絶対に守ってください。
ボールに一番近くて、直接触れる蹴り足に意識を集中させましょう。

スポンサーリンク

  • アウトでボールを後ろに動かす

次に、アウトでボールを後ろに動かします。
インと同じように、「サッカーおでん」を使います。

左足のアウトでボールを後ろに動かす絵右足のアウトでボールを後ろに動かす絵

最初の状態が(1)。
次に、「目的地」と「現在のボールの位置」から(上の図2)、矢印を作ります(上の図3)。
まだ足りない四角を加え(上の図3)、そこに利き足のアウトを持っていく。(上の図4)
(4)のままだと苦しい場合は、軸足が楽になる位置に調整する(5)。
楽な姿勢になるように心がける。

  • 動いているボールでも試してみる

インとアウトを使って、ボールを後ろに動かす方法を考えました。
図ではボールが止まっていますが、止まっているボールを後ろに動かすことが出来るようになったら、今度は動いているボールを後ろに動かしてみましょう。

やり方は止まっているボールを後ろに動かすときと同じです。
動いているボールを後ろに動かすことが出来れば、プレーの幅が広がると思います。

2、楽な姿勢を見つける

「楽な姿勢の見付け方」。私なりの助言を。
両足を肩幅ぐらい開いて立ってください。
自分の利き足だけを動かして、足を閉じてください。
このときの動作は、苦しくないはずです。
開いた足を閉じる。この動作をするときの両足の位置(内股、がに股等)を覚えてください。
このときの両足の位置が、普段の姿勢になります。

上に書いてあることを試してみて、少し苦しいなと感じたら、普段の姿勢に近付けるといいでしょう。
前に動いているボールを「後ろ」に動かすのが大変だと感じたら、普段の両足の姿勢に近付けます。
普段の姿勢から、少しずつ動かしやすい状態に近付いていけばいいでしょう。

  • ちょっとした裏技

ボールを動かすときに、軸足を地面につけると思います。
普通の歩き方だと、利き足と軸足を交互に地面につけると思いますが、「けんけんぱ」のように軸足を一回増やすのも良いでしょう。
歩くとき、利き足、軸足、利き足(ボールに触る)とするところを、利き足、軸足、軸足、利き足(ボールに触る)にする。
軸足が一回増えるだけで、全く違います。
この増やした一回分の軸足の位置を、普段の両足の状態に近付けるといいでしょう。
軸足を一回増やす方法は、速いボールを扱うときにも大活躍します。
利き足と軸足、交互に出していては足が届かないとき(ラインの外に出そうなときやドリブルで相手に先に触られそうなとき)にも役に立ちます。
切り返すときに軸足を一回増やせば、鋭い切り返しになると思います。
あとは、色々試してみて、自分が苦しくない方法を見付け、それを磨けばいいでしょう。

スポンサーリンク

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

ドリブルメニュー

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

2015年1月22日公開。初期組

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

おまけ

ドリブルに必要な「後ろ」を覚えましょう。
「後ろ」は「減速」であり、「加速」でもあります。
楽な姿勢で行うようにしてください。自分に合ったドリブルを見つけると、サッカーがより楽しくなります。
「後ろ」は「シュート」との相性が抜群です。絶対に覚えてくださいね。

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

感想を送信する

名前: 
サイトの文章の長さ: 少し短い 短い ちょうどいい 少し長い とても長い
ご感想やご意見等

サイトからの返信を希望の方は、受信メールの設定等の確認をお願いします。メールを送信できない場合もあります。

エラー等で感想を送信出来ない場合はお問い合わせを、ご利用ください。

「サッカーおでん(AMP版)」から来た人へ。

感想を送信するために「サッカーおでん(AMP版)」から来た人は、ここから戻れます。

「サッカーおでん(AMP版)」へ移動

socceroden socceroden socceroden socceroden socceroden

socceroden socceroden socceroden socceroden soccerodensocceroden socceroden socceroden socceroden soccerodensocceroden socceroden socceroden socceroden socceroden

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

自己紹介

はじめまして、「サッカーおでん」の竹串です。日本がW杯最多優勝国になるために、「サッカーおでん」を作りました。日本人の高い身体能力を活かす技術を習得しませんか。

「サッカーおでん」はシュート技術を専門に扱うサイト。


独り言

  日本代表には、いつも笑っていて欲しい。
  サッカーおでんは、日本代表と日本人選手を応援しています。

スポンサーリンク

連絡

画像が表示されない等、不具合があればコメントやお問い合わせ、ブログ等のコメントでご連絡ください。

ちょっとお知らせ

装飾を修正。2024年2月6日。
引っ越しの影響に関する文章を消した。2023年5月15日。
サーバー引っ越し。影響は無いはず。2023年3月12日。
2022年8月30日。サッカーおでんのゲームを追加
2022年6月28日にお問い合わせに返信。記録は2022年6月29日。

最終更新
2024年2月6日。

よくある悩み一覧

サッカーおでんのおすすめ

日の丸サッカーおでんのおすすめ

スポンサーリンク

Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.