連絡


サッカーボールの知識。半径、直径、円周

目次
1、サッカーボールの知識
2、ボールの半径、直径、円周 ボールの数字
3、ボールを3つに分ける ボールを分ける
4、サッカー選手を助けるボールとスパイクの優しさ 選手を支える優しさ
5、優しいボールへの気遣いが大事 ボールに愛される人になろう

目的
ボールについて知る
理由
ボールにより愛されるため

最終更新:2015-01-22 公開:2015-01-22

1、サッカーボールの知識

普段使っているサッカーボール。サッカーボールについて知ると、ボールを上手に扱うことが出来るでしょう。 サッカーボールについて扱います。扱うボールは5号球です。

試合で使われるボールを基準にします。
「日本サッカー協会」の競技規則に、試合で使われるボールは、「サッカーの競技規則(Laws of the Game)」によって制定される。とあります。
「サッカーの競技規則(Laws of the Game)」の第2条「ボール」から、必要な情報を作ります。

ボールの品質と規格を読むと、外周が70㎝以下、68㎝以上となっています。
重さは、試合開始時に450グラム以下、410グラム以上。
この情報は、とても大切です。
特にボールの外周の情報は、これからサッカーを始める人に自信を与えてくれる存在になるでしょう。

それでは、サッカーに必要なボールの情報を集めます。

注意、「日本サッカー協会のページ」に移動するため、続きを読む場合は「サッカーおでん」に戻る必要があります。
戻り方が分からない人は、読み終わったあとに確認することをおすすめします。(ページの最後に、ここに戻る扉を設置しています)

「日本サッカー協会」
「ホーム」、「ドキュメント」、「競技規則」の「サッカー競技規則」から。

直接確認する場合。
「サッカー競技規則 2017/18」(pdfファイル)
(移動先は2018月4月5日に追加)

2、ボールの半径、直径、円周

ボールの半径、直径、円周を調べます。
ボールの半径(下の図2)は、直径(下の図1)の半分です。
直径(下の図1)は、ボールの中心(下の図4)を通るように線を引いたときの長さ。
円周(下の図3)とは、ボールの周りの長さです。

ボールの半径、直径、円周を描いた絵

半径は直径の半分でした。
円周は、直径に円周率(3.14)をかけると求めることが出来ます。

「サッカーの競技規則(Laws of the Game)」の第2条「ボール」から、ボールの円周は68㎝から70㎝の間であることが分かります。
ボールの円周から直径を求めます。
円周は、直径に円周率(3.14)をかけると求めることが出来ます。
円周は68㎝から70㎝ですので、3つの数字を使って計算してみます。

円周が68㎝の場合、直径は21.6560㎝。
円周が69㎝の場合、直径は21.9745㎝。
円周が70㎝の場合、直径は22.2929㎝。
直径は21.6560㎝から22.2929㎝の間になりました。

スポンサーリンク

21.6560㎝から22.2929㎝だと、数字が長いので短くします。
21.6560㎝は、21㎝と22㎝の間。22.2929㎝は、22㎝と23㎝の間。
21㎝、22㎝、23㎝を直径としたときの円周を計算し、「サッカーの競技規則(Laws of the Game)」の第2条「ボール」の条件を満たしているか確認します。

直径が21㎝の場合、円周は65.94㎝。
直径が22㎝の場合、円周は69.08㎝。
直径が23㎝の場合、円周は72.22㎝。
「サッカーの競技規則(Laws of the Game)」の第2条「ボール」で、外周が70㎝以下68㎝以上となっているので、条件を満たしているのは直径が22㎝のときの円周69.08㎝だけ。
ボールの直径は、22㎝と考えればいいでしょう。
半径は直径の半分ですから、11㎝になります。ボールの中心は、ボールの外側から11㎝のところにあると考えればいいでしょう。

ボールの半径は11㎝。(ボールの中心は、ボールの外側から11㎝のところ)
直径は22㎝。
円周は69㎝。

3、ボールを3つに分ける

ボールの直径が分かったので、ボールを上、真ん中、下の3つに分けてみます。
直径22㎝のボールを3つに分けると、1つが7㎝ぐらいになります。
ボールを3つに分けると1つが7㎝になるのですが、定規で7㎝を確認すると意外と大きいことが分かります。
ボールを蹴るときは、真ん中の7㎝を蹴るようにするといいでしょう。
ボールの中心や芯(下の図14)を蹴ると聞くと難しそうですが、ボールの真ん中(7㎝)を蹴ると聞くと出来そうな気がしませんか。
足首の幅を測ると、7㎝前後だと思います。
自分の足首でボールの7㎝を蹴る。
言葉で聞くと難しそうですが、数字で見ると出来そうですよね。
ボールの中心や芯(下の図14)を蹴るのは難しいと思い込むのはいけません。
サッカーでは「ボールの芯を撃ち抜く技術」が必要になります。
勝手に難しいと思い込まないようにしましょう。思い込みは自分の能力を制限することになります。

ボールを3つに分けた絵

上の図では、ボールを「上、真ん中、下」と「左、真ん中、右」に分けています。
「上、真ん中、下」の「真ん中」と、「左、真ん中、右」の「真ん中」の部分を赤くしています。
緑色の図の「真ん中」であり、オレンジ色の図の「真ん中」でもある部分が、ボールの芯(14番)になります。
下の図は、14番を分かりやすく描いたもの。

ボールの見やすい部分に番号をつけた絵ボールの部分全てに番号をつけた絵

スポンサーリンク

  • ボールと足の大きさ

ボール(直径22㎝)を3つに分けると、1つ7㎝ぐらいになります。
1つが7㎝ぐらい。足首の幅も7㎝ぐらいではないでしょうか。
だいたいでいいので足首の幅を測ってみましょう。
足首(下の図の3)の幅を測ると7㎝から8㎝ぐらいでしょうか。
内くるぶしと外くるぶしの幅を測ると、少し大きくなると思います。
足首の幅と、3つに分けたボールの1つ分(7㎝)が同じぐらいになりました。
ボールを足首で蹴るときは、ボールの真ん中の部分(7㎝)を蹴ります。
7㎝(足首)で7㎝(ボールの真ん中の部分)を蹴るなら簡単そうですよね。

足首を描いた絵

ボールの中心を蹴るときは、真ん中の7㎝の部分を蹴るようにしましょう。
7㎝もある足首で蹴れば、少しぐらいボールの芯をはずしても問題ありません。
試しに上の図(2)か(1)で蹴ってみると面白いでしょう。
ボールを胸の高さあたりから落とし、ちょうどスネの高さになったときに蹴るといいでしょう。
ボールの芯を撃ち抜くのは簡単だと理解してください。
足首ぐらいの大きさの部分(ボールの芯)に、ボールの芯ぐらいの大きさの部分(足首)を当てる。難しくないでしょう。

4、サッカー選手を助けるボールとスパイクの優しさ

  • サッカーボールの性格

サッカーボールは、とても優しい。
ボール扱いが苦手な人がボールを触っても、ボールが気を使って動いてくれます。
雑にボールを触っても、ボール側が気を利かせて動いてくれる。
この人は、私(ボール)にこのように動いてほしいのではないか、と。
ボールは、とても優しい性格をしています。
ボールが優しくしてくれるため、勘違いする人が少なくないと思います。
ボールは優しい。今の能力は、本当に自分の能力なのか。
その能力はボールの優しさのおかげではないか、考える必要があります。

  • 優しいのはボールだけではない

優しいのはボールだけではありません。
サッカー選手が使うスパイク。
スパイクも優しい。
スパイクの優しさに甘えることで、自分の能力以上のものが出せます。
自分の能力がどの程度なのか、しっかりと把握しましょう。
スパイクを履いてボールを蹴ると、ボールの優しさとスパイクの優しさが加わった能力になります。

スポンサーリンク

  • 自分の能力を高めよう

ボールとスパイクの優しさが、選手の能力を高めることが分かりました。
自分の能力を知るためには、ボールとスパイクの優しさを取り除く必要があります。
ボールの優しさをとるのは難しいので、スパイクの優しさだけでも除きましょう。
ボールを蹴るときは、裸足で蹴る。裸足で蹴ることで、スパイクの優しさが加わるのを防ぐことが出来ます。
ボールに直接触れるので、今まで以上に距離が近くなるでしょう。
裸足でボールを蹴り、自分の能力を高めましょう。

「自分の能力」とは、「今出来ること」から「スパイクの優しさ」と「ボールの優しさ」を引いたものである。
サッカーが上手になるには、「自分の能力」を伸ばす必要があります。
「自分の能力」を伸ばしましょう。

ボールとスパイクは優しいため、サッカー選手を助けてくれる。
サッカー上達には、「ボールやスパイクの優しさ」を頼るのではなく、「自分の能力」を伸ばす必要がある。
「ボールやスパイクの優しさ」は、「自分の能力」ではない。

5、優しいボールへの気遣いが大事

ボールやスパイクが選手を助けていることが分かりました。
ボールやスパイクに助けてもらうだけだと、選手として上達するのは難しいでしょう。
優しくしてもらった以上に、相手にも優しくしましょう。
相手に優しくすることは、自分への優しさでもあります。

ボールに愛情を注げば、ボールはそれ以上に応えてくれます。
ボールと友達になることは大切なことですが、もっと上を目指しましょう。
ボールは配偶者と言えるぐらい、仲良くなりましょう。
お互い助け合いながら、サッカーをしていきましょう。
ボールが優しいからといって、優しさに甘えたらいけません。
ボールに気を使わせる選手は、あまり好ましくないでしょう。
ボールに気を使える選手になりましょう。

スポンサーリンク

  • ボールの反応から分かること

ボールが変な方向に飛ぶのは、ボールがどのように気を使えばいいか分からず困っているからです。
ボールを困らせてはいけません。
ボールが変な方向に飛ぶのは、ボールがその選手に優しくする方法を探している途中だから。

サッカー経験者とは、ボールに優しくしてもらえる程度に仲良くなった人のこと。
上手い人は、ボールに優しくしてもらえるのが得意な人。
優しい人とは、ボールを気遣える人。
ボールに愛される人になってください。サッカーボールは優しいです。
ボールは優しい人を好みます。
人に優しくするだけだと、ボールも疲れてしまいます。
ボールに、もっと一緒にいたいと思われるような人になりましょう。
選択肢を無くし、はっきりと自分の気持ちを伝える。
自分がやりたいことをはっきりと伝えるほど、ボールは協力してくれます。
ボールに自分の意志をはっきりと伝えることが、ボールに愛される近道です。

ボールは生き物ではありません。生き物ではないのですが、自分の意志を伝えつづけると、生きているように感じます。
「物にも魂が宿る」と言うので、愛情を注がれたボールが応えてくれているのかもしれません。

スポンサーリンク

  • ボールを困らせない

ボールを困らせていませんか。
ボールを遠くに飛ばすようなことをしながら、遠くに飛ばないように願ったり。
人にお願いするときでも一緒ですが、言っていることとやっていることが違うと、頼まれた側は混乱します。
「ボールを遠くに飛ばす行為」をしながら「ボールが遠くに飛んで困る」と言われても反応に困りますよね。
ボールも同じです。
ボールを遠くに飛ばすように蹴りながら、ボールに飛ばないで欲しいと言うのは変でしょう。
ボールを遠くに飛ばしたいのか、ボールを飛ばしたくないのか分かりませんよね。
シュートなのか、ドリブルなのか。はっきりとした方がいいでしょう。

ボールを遠くに飛ばす「ボールの芯を撃ち抜く技術」と、ボールを飛ばさない「ボールの芯をはずす技術」。
ドリブルをするときに「ボールの芯を撃ち抜く技術」を使うと大変です。
ドリブルをしたいのに、ボールが遠くに飛んでしまう。
吸い付くようなドリブルをしたいなら、「ボールの芯をはずす技術」を使った方がいいでしょう。
ボールが足元から離れないようなドリブルを目指しながら、ボールの下を蹴って逆回転をかける行為は、ボールが困ってしまうので止めましょう。
ドリブルでボールの下を蹴り逆回転をかけるのは、ボールに遠くに飛んで欲しいと言うようなもの。
前に誰もいないのならボールを大きく蹴り出してもいいですが、吸い付くようなドリブルをしたいなら、別の方法を試した方がいいでしょう。

ドリブルでは、たくさんボールに触ることになります。
触る回数が多いドリブルだからこそ、ボールへの気持ちの伝え方が重要になってきます。
ボールに遠くに飛んで欲しいのか。それとも、自分の足元から離れないで欲しいのか。
自分の気持ちを、正しくボールに伝えましょう。
乱暴に伝えてもボールは反応してくれますが、ボールが自信を持って動けません。
ボールが自信を持って動けるように、しっかりと自分の気持ちを伝えましょう。
自信を持って動くボールの頼もしさを知れば、ボールの素晴らしさに気付けるはずです。
自信に満ち溢れるボールは可愛くてたまらない。
ずっと、ボールと遊んでいたくなります。

ボールに自信を与え、ボールに自信を与えられる。
ボールに優しく出来る人は、ボールに愛される人です。
ボールに一秒でも長く一緒にいたいと思われる人になってください。

ボールに愛される人になろう。

サッカーのルールを確認したい人用
「日本サッカー協会への移動先に戻る」
(2018年4月5日に追加)

スポンサーリンク

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

ボールと一緒に上手くなるメニュー

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

2015年1月22日公開。初期組

感想を送信する

名前: 
サイトの文章の長さ: 少し短い 短い ちょうどいい 少し長い とても長い
ご感想やご意見等

サイトからの返信を希望の方は、受信メールの設定等の確認をお願いします。メールを送信できない場合もあります。

エラー等で感想を送信出来ない場合はお問い合わせを、ご利用ください。

「サッカーおでん(AMP版)」から来た人へ。

感想を送信するために「サッカーおでん(AMP版)」から来た人は、ここから戻れます。

「サッカーおでん(AMP版)」へ移動

socceroden socceroden socceroden socceroden socceroden

socceroden socceroden socceroden socceroden soccerodensocceroden socceroden socceroden socceroden soccerodensocceroden socceroden socceroden socceroden socceroden

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん サッカーおでん 

自己紹介

はじめまして、「サッカーおでん」の竹串です。日本がW杯最多優勝国になるために、「サッカーおでん」を作りました。日本人の高い身体能力を活かす技術を習得しませんか。

「サッカーおでん」はシュート技術を専門に扱うサイト。


独り言

  日本代表には、いつも笑っていて欲しい。
  サッカーおでんは、日本代表と日本人選手を応援しています。

スポンサーリンク

連絡

画像が表示されない等、不具合があればコメントやお問い合わせ、ブログ等のコメントでご連絡ください。

ちょっとお知らせ

装飾を修正。2024年2月6日。
引っ越しの影響に関する文章を消した。2023年5月15日。
サーバー引っ越し。影響は無いはず。2023年3月12日。
2022年8月30日。サッカーおでんのゲームを追加
2022年6月28日にお問い合わせに返信。記録は2022年6月29日。

最終更新
2024年2月6日。

よくある悩み一覧

サッカーおでんのおすすめ

日の丸サッカーおでんのおすすめ

スポンサーリンク

Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.